本文までスキップする

ブログ
Blog

Category :
オステオパシー

腰痛に対する当サロンの施術例

今回は腰痛施術に対しての施術をご紹介いたします。

40代男性の方で歩行時に右の腰部に痛みがあり、歩行を始め起居動作、特に前屈みになる姿勢で痛みが出る、とのことでご予約をいただきました。

腰部を確認すると痛みの出ている箇所は右の仙腸関節という箇所で、腸骨という骨盤の大きな骨と仙骨との関節に痛みが出ておりました。さらに詳細に確認していくと、仙腸関節の動きがロックされているのですが、その原因が別の箇所にあることが明かりました。

その箇所とは腸骨筋という骨盤の中にある筋肉でした。腸骨筋は歩行、足を上げるなど日常の動作で多く使われる重要な筋肉です。この筋肉が硬く動きが低下したことにより仙腸関節に影響を出していたと考えられ、腸骨筋に対してマニュピレーションを行いました。

結果、痛みはほぼなくなり動作は改善が見られ前屈みになっても痛みは出なくなりました。

腸骨筋は深層にあるため触れにくいですが、オステオパシーの施術では触れらない部位であっても施術は可能です。また腰痛の80%以上はレントゲンやCTに映らない非特異的腰痛という明確な原因がわからない腰痛です。

オステオパシーでは独自の検査方法、触診により隠れた原因を探り出します。どこに行っても治らなかった痛みや症状のある方にこそ受けていただきたい施術です。

神戸元町三宮で整体をお探しならオステオパシー専門整体 カラダの調整所まで。