ブログBlog
- Category :
- オステオパシー
椎骨動脈解離
椎骨動脈とは首から脳へ血液を送る動脈の一つです。脳は多くの血液を必要とするため、前方から血液を送る頸動脈、後方から血液を送る椎骨動脈の2つのルートがあります。
そして椎骨動脈解離とはこの脳へ血液を送る大切な血管である椎骨動脈が裂けてしまう疾患です。
椎骨動脈が裂けると血管が狭くなり脳に十分な血液を送れなくなり血栓という血液の塊が出来ることがあり、これが脳の血管に詰まり脳梗塞の原因になることがあります。
椎骨動脈解離は必ず脳梗塞になるわけではありませんが、手術や投薬で完治することがないため安静にしておく必要があります。
わしが昔働いていた職場でも30代の女性が首の痛みがあり検査したところ椎骨動脈解離が見つかり、しばらく休職し安静にして経過観察をしていました。2ヶ月ほど休職し職場復帰をしており、適切に過ごすことができればそれほど大きな問題になる事はありません。
しかし問題は首が痛いからといって、整体やカイロプラクティックなどで行われている「バキバキ」「ゴリゴリ」整体を受けることはお薦めできません。
首を「ボキボキ」鳴らす施術を受け椎骨動脈解離や脳梗塞になった例は国内外で出ており、そのような施術は症状が悪化したり、より深刻な状態になるリスクがあります。
今ではSNSにより簡単に情報が得られますので、施術を受ける方もリスクや医学的根拠をお調べになってから施術を受けることをお勧めいたします。
「ゴリゴリ」「ボキボキ」は苦手、リラックスできる施術を受けたい、という方は当サロンの施術をお勧めいたします。ご興味のある方は、神戸元町三宮(三ノ宮)オステオパシー専門整体「カラダの調整所」まで、ご予約はこちらから。